足のトラブル

巻き爪・陥入爪

troubleText3_1.jpg troubleText3_2.jpg
陥入爪 巻き爪

巻き爪は、陥入爪とも呼ばれます。
陥入爪とは、爪の側縁が、皮膚の中に食い込んでいる状態です。足の親指に好発します。化膿して、腫れ、強い痛みを伴います。
巻き爪は、陥入爪がさらに進行し、爪に変形が生じている状態です。爪は平らでなくなり、筒状に丸くなり、側縁が指の中央に向かって巻き込まれます。

原因は、生れつきの形態異常の場合もありますが、
多くは、外傷や環境など後天的なものです。
きつい尖った靴の着用、長時間の歩行やサッカーなどのスポーツ、深爪などが原因です。

troubleText3_3.gif

症状は、赤み、腫れ、痛みの出現する炎症期から始まり、皮膚に爪が陥入し膿が貯留する化膿期へと進みます。さらに、爪の刺激に反応し、赤い肉が盛り上がってくる肉芽期となります。

多くの方は、痛みの原因である爪を深く切って、痛みを和らげようと試みます。この行為が症状を悪化させます。
深爪すること自体が、皮膚を傷つけます。爪の形状は、側縁で固定されることにより保たれているため、そこが切られて遊離した状態が続くと、爪の変形が進行します。また、爪を切った外側に、爪の一部がトゲ状に埋没されて残る場合が多く、それが刺激の原因になります。

まず、ご家庭でできる予防法は、つま先に余裕のある靴を心掛けること。
ただし、緩すぎるのも、靴の中で足が動くためつま先に負担が掛かります。
爪切りは、深爪を避け、長すぎるくらいを心掛けます。清潔の維持、器械的な保護も効果的です。

troubleText3_4.jpg

巻き爪と陥入爪は、初期であれば、爪の縁の角に綿を詰める「コットンパッキング」という治療が行われ、かなりの確率で治すことができます。しかし、重症の場合には、この方法では治りません。大きく分けて、爪の横幅を短くしてしまう手術をするか、器具を使って爪を矯正するか、この2つの方法が一般的です。
少し前まで最も一般的な治療だったのは、手術で爪の1/3程度を根元から切除する方法でした。比較的最近の治療法としては、プラスチックや金属、形状記憶合金などのワイヤーやプレートを使って、爪を矯正する方法があります。

ページの先頭へ


Back to top